【デビュー戦!】平尾富士トレイルランニングレースに参加してきました🏃‍♂️

皆さん、こんにちは🌞協力隊のなるきです。

桜が満開になり吞気に春の訪れを感じていたら、花見前に散ってしまいました(笑)🤣

過去のブログ投稿で紹介しましたが、2023年4月1日(土)に佐久市で開催された「平尾富士トレイルランニングレース」に参加してきました。デビュー戦だったのでショート12kmの部にエントリー!会場はパラダスキー場です。

佐久市は南箕輪村から車で約2時間。県内の移動で南信から東信は最も行きにくいため、高速を使っても所要時間はほとんど変わりません。ドライブ好きの私は気になりませんが、レース後の運転はなかなか辛いですね💦(笑)

早速会場に到着!ロング24kmのスタート直前だったので盛り上がりがすごかったです。👇はロングのスタートの様子です。

トップ選手はものすごいスピードで駆け抜けていきました。「えっ!これ100m走じゃないよね?」驚きです。

私も受付を済ませて、ウォーミングアップ開始!スキー場の空いているスペースで準備運動と軽いダッシュを繰り返します。スタート時間が近づくにつれて気持ちが高まってきます🔥

スタート前に今回の「相棒」をご紹介。

トレイルランニングは、その名の通り山の中を走るので、マラソン大会と異なり給水所(エイド)の数が限られています。さらに、勾配がきつい山道を上ったり下ったりを繰り返すため、ロードよりもエネルギーを消費します。そのため、水分や軽食を持参していきます。今回はデビュー戦だったので、ネットの情報や経ヶ岳友の会の方々のアドバイスを参考に選びました。

【携帯食紹介】

エナジージェル(味が凄く濃くて、最初はびっくりしました。私は40分間隔に1本摂取!エネルギー切れや足の攣りを防いでくれる神のようなアイテムです)

スポーツようかん(レース中のご褒美です。運動中も簡単に食べられるよう片手で封を開けられるようになっています。味も最高です。その美味しさのあまりエンドレスで食べれるので、食べすぎには要注意です!)

ぶどう糖(未舗装路には枝や石、木の根っこなど様々な障害物があります。集中力を失うと転倒、場合によっては滑落の危険があるのでぶどう糖おすすめです。ほぼ無味・無臭です)

スタート前には、私のポッドキャスト番組「みなみみのわ移住ラジオMラジっ!!【Season2】#12」に出演してくれた大塚さんと記念撮影📸マイクを使って会場を盛大に盛り上げてくれました✨いつ見てもワイルドでかっこいい!

ゲスト出演してくれた方と収録後にも繋がれるのは、とても嬉しいです!ありがとうございます😁

着替えも済ませ、いざスタートラインへ!ワクワクと緊張が高まります。写真から分かるように浅間山からは噴煙が確認できます。

AM11:00。ショートの部スタート!

ごめんなさい。レース中の写真は1枚も撮っていません。走るのに夢中でした💦

天気にも恵まれ、最高のトレラン日和だったのですがレースに熱中しすぎて景色をほとんど見てませんでした(笑)もったいないですね。でも、足元と前方はよく確認していたので転倒は一度もありませんでした。

とにかく上りはふくらはぎの筋肉が悲鳴をあげました。アツアツのパンパン、カチカチ状態。まさにパンプアップ!他の参加者と比較して上りに課題を感じました。

一方、下りは恐怖心さえ捨てれば楽しく走れました。これは大きな収穫!上りよりも下りで抜くことが多かったですね。上りはほぼ抜かれました(笑)

急勾配の斜面を上ったり、下ったりを繰り返すので達成感はかなり大きい。これはロードのマラソンでは味わえない点ですかね。あとは、山の中を走るので「非日常感」を感じることができます。

レース中の感想はあっさりこのくらいにして、あっという間にゴール!

結果は、1時間34分43秒。総合順位は15位(141人中)でした。ゴール後すぐに完走証を貰えます。

デビュー戦ということもあり、収穫の多いレースになりました。今週末には「善光寺ラウンドトレイルレース」が控えています。次は20kmにエントリーしちゃいました🤣

長野市で開催されることもあり、同じ部門での参加者が500人を超えていました。規模が大きいですね!どこまで自分が走れるのか楽しみです。

配布されたノベルティには、5月20日(土)南箕輪村で開催される「経ヶ岳バーティカルリミット」のチラシもばっちり入っていました。バーティカルリミットに備えて、次のレースも完走目指して精進します🔥

自身のポッドキャスト番組で「経ヶ岳バーティカルリミット」特集を組んでいます。最新回を配信したので、併せて聴いてみてくださいね!

最後まで読んでいただきありがとうございました🙇

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次