2023年7月現在 12名の協力隊が
活動しています!

現役
南箕輪のお笑い担当!
自己紹介
東京都八王子市出身。1994/01/27生まれ。
地元東京ではダンスインストラクターをしていました。好きなものはチョコレートとSTARWARSです!
活動内容
「スポーツ振興&こどもの未来づくり」
・学校の体育の表現の単元のお手伝い
・保育園等でのダンスレッスン
・公民館やスポーツクラブでの運動指導(主にスポーツリズムやストレッチ)
・支援学級への運動ダンス指導
…etc
メッセージ
老若男女問わず地域の方々と関わらせていただいてます。スポーツ・ダンス以外の場でもお会いすることがあるかもしれません。仲良くしてもらえると嬉しいです!
YouTubeで村の魅力を発信!








あおの書いた記事を読む
自己紹介
2021年4月に神奈川県から移住。
趣味は旅行とカメラです!
最近ゴルフを始めたので、近隣のゴルフ練習場に頻出します。
26歳です。よろしくお願い致します。
活動内容
空き家バンクの管理・運営
YouTube「あおとゆうちゃんねる」で村の魅力と地域おこし協力隊について発信!
このHPの運営もしています!
メッセージ
少しでも南箕輪村の魅力が伝わるような動画を作っていたきたいと思います!
また、空き家を少しでも減らし、そして移住者が少しでも増えるような取り組みをしていきたいと思います!
もし村で見つけたら「あおくん」と声をかけてください!
よろしくお願い致します!
日本一の英語村を作る!








ほなみの書いた記事を読む
記事が見つかりませんでした。
自己紹介
東京都稲城市出身。2021年10月着任。
海外旅行、アート、映画鑑賞、犬の散歩が大好きです!
活動内容
南箕輪を英語村に!というスローガンのもと、子どもから大人まで楽しく学べる英語レッスンを展開中。
メッセージ
英語のレッスンやイベントを通して、村の人と世界をつなぐ架け橋になれたらと思っています!
ポッドキャストを使って村をアピール!








なるきの書いた記事を読む
自己紹介
埼玉県上尾市出身。1997/01/31生まれ。
都内の企業に勤めていましたが、2021年12月に移住してきました。
趣味はドライブで、休日は愛車のロードスターで長野県内を駆け巡っています。
活動内容
「観光振興」
・村内のポテンシャルや魅力が活きるイベントの企画(2022年10月には自転車イベントを実施)
・ポッドキャスト(インターネットラジオ)番組:「Mラジっ!!」の制作&配信
メッセージ
現在、ポッドキャストのゲスト出演者を募集中です!
一緒に「みなみみのわ」を盛り上げましょう!
日々全身で前身!!
自己紹介
おそらく唯一の、
元公務員で動画制作をしているスノーボードのインストラクターです。
食べ物が美味しくて南箕輪村にやってきました。
地域のワクワクを増やすこと、不満をワクワクに変えることを目標に生きています。
最近は雇用促進やコワーキングやデジタルサイネージなどに注目中
活動内容
基本的にはPR動画を作っています。
最初は夫婦でユーチューブでもやろうとしましたが、無理にやるものではありませんね笑(長続きしませんでした)
ここ最近は、PR動画だけじゃなく、役場内部のHOW TO動画も良いのかなーと思っています。
なんか面白い映画とかもとったら良いかなとか感じています。
メッセージ
日々全身で前身!!
大芝の森を復活させる!
自己紹介
おそらく日本で唯一の、地域おこし協力隊×森林総合監理士(フォレスター)。
移住する前は神奈川県職員(森林技術職)をしていました。
神奈川県小田原市出身。猫好き(超好き)。
活動内容
「森林づくり」
・森林の調査、整備計画作成
・広葉樹苗木づくり
・森のアロマ蒸留
・森林環境教育
…etc
メッセージ
地域の森林の理想の姿を考え、実現していく。地域に根ざしたフォレスターを目指しています。
松枯れが進行する大芝高原の森をこれからどのようにしていくか。地域のみなさんと一緒に考え、一緒に豊かで楽しい森をつくっていきたいと思います。
よろしくお願いします。
ICTで地域活性化!








ようたの書いた記事を読む
自己紹介
大分県出身。
2022年5月東京都新宿区から移住。
趣味は登山とバイクです。
活動内容
Scratchやドローンなどを利用して小学生向けにプログラミング教育を行っています。
スクラッチで作ったプログラムの一覧はこちら
https://scratch.mit.edu/users/sugi_mm/projects/
メッセージ
ICT活用担当として協力隊に着任しました。主に役場内や小学校等にいます。
今後、子供向けのプログラミング体験イベントなどを企画する予定です。プログラミングに興味がある方はぜひ参加してみてください。
一人ひとりが主役の村づくり!








ちえの書いた記事を読む
自己紹介
富山県出身。移住前は関西でインターナショナルスクールの運営をしていました。元保護猫だった黒猫『ツキ』が宝物です。
活動内容
2022年6月着任。
男女共同参画の推進、親子で楽しめるイベント企画、村内在住の外国人のサポートなど。
メッセージ
思い切って南箕輪村に移住してきてホントによかった!自分の生き方を自分で選択することの尊さを実感しています。村民の方が、自分が主役!と思えるような企画を発信していきたいです。
バレーボールで村を活性化!








りゅうの書いた記事を読む
記事が見つかりませんでした。
自己紹介
埼玉県川口市出身。小学校4年生からバレーボールをしていて、現在はVC長野トラインデンツに所属しています。
活動内容
2022年7月着任。トライデンツと村民の繋がりを深めるために、スポーツに関連した地域活動やボランティア、イベントに参加しています。
メッセージ
自分のことを多くに方に知ってもらい、バレーボールを通じて人との繋がりを広げていきたいと思っています!
健康寿命を延ばす!
自己紹介
埼玉県さいたま市出身。
高校卒業後、アスレチックトレーナーを目指し単身渡米。アメリカに20年間生活した後、南箕輪村に移住。
活動内容
2022年10月着任。VC長野トライデンツの専属トレーナーとして活動しながら、協力隊として村でのスポーツ推進やスポーツクラブの増設を目指しています。
メッセージ
村民の皆さんが楽しく運動することで南箕輪村を日本の健康モデルにしたいです!
地域の木材で豊かな暮らしを!








みつどめの書いた記事を読む
記事が見つかりませんでした。
自己紹介
大阪府大阪市出身。大阪では海運関係の仕事をしていたが、森や木が好きで長野に移住。前職ではインターネットで木製品の販売をしていました。
活動内容
2023年4月着任。
大芝産のアカマツの利活用をメインに地域産材の商業利用を促進します!
メッセージ
大芝産の木材を通して南箕輪村の皆さんの暮らしが豊かになるような活動ができればと考えています。その時、その場に必要なモノを届けられるように活動していきます!
新協力隊(準備中)








まゆこの書いた記事を読む
記事が見つかりませんでした。
自己紹介
大阪府大阪市出身
移住前は女子のプロバレーボールチームのスタッフをしていて、現在はVC長野トライデンでマネージャーをしています。
活動内容
VC長野トライデンでマネージャーをしながら、地域おこし協力隊で女性の移住・定住の推進をしております。
メッセージ
若い世代の方に南箕輪村の良さを伝えて行けるように
色んな企画を考え、またVC長野トライデンのファンを増やしていきます!
OB・OG
2023年3月卒隊員
自己紹介
長野県諏訪市出身→メルボルン(オーストラリア)留学→新宿で飲食店経営→2019年から南箕輪に落ち着きました。植物好き。美味し~いもの探しが好き!音楽やダンス(特にハワイアン)現在は子育てに奮闘中です♪
活動内容
ココは美味し~いがいっぱい!主に味工房で新商品開発やイベント企画のお手伝いをしています。その他、農的な暮らしを愉しむ為の企画立てを。協力隊任期もラストスパートで今は在宅中心で活動しています。
メッセージ
私にとってはとても心地よい場所で、活動出来て子育ても出来て感謝感謝です!まだまだこれからやりたい事もいっぱい。少しずつでも取り組んで人生を愉しみ尽くしたいです。
2023年3月卒隊員
自己紹介
愛知県稲沢市出身。1993/2/17生まれ。
愛知県ではシステムエンジニアをしていました。趣味は山菜やきのこ採り。
活動内容
「地元の農産品を都会の方にPR」
・農産品の物販活動
・飲食店との果物コラボ
・村の暮らし情報発信
メッセージ
南箕輪村に移住し、当初イメージしていた以上に農業や暮らしを楽しむことができました。
このまま定住できるように転職活動・家探しを頑張ります。