こんにちは。Chie(&ツキ🐈)です。
今年の夏は長野もいつまでも暑くて、もう冬なんて来ないんじゃないか。。
と思うくらいでしたが、12月に入りしっかり冷えています❄❄❄
ここ南箕輪村は南信州ということもあり、雪は少ないものの気温はぐっと下がります。
寒さは厳しいですが、猫飼いにとって冬は待ちに待った“ベッド潜り込み”の季節でもあります。
夏場は私のベッドには来るものの足元にいたり、ブランケットの上に乗って寝ているツキですが、
今年も11月中旬頃、その瞬間は訪れました。
私がベッドに入ってしばらくした後、枕元で強い圧力を感じます。
これはお布団をめくって自分を中に入れろという合図なのです。
中に入れてあげるといったん頭から潜り込んでずんずん奥へ進み、途中で方向転換し枕元へ戻ってきて
私の腕に小さな頭を乗せてスヤスヤ眠ります。
しばらくすると腕はしびれるし、ツキがだんだんセンターに寄ってくるので
私はベッドの端にほそーく寝ることになるのですが、ふわふわの温もりに
毎日癒されています。
移住3年目の冬、ツキも関西猫からすっかり信州猫になって元気に暮らしています。
以上、私の冬のお楽しみでした⛄
猫と移住part3 ~信州で迎える3度目の冬~
2024年12月23日
コメント