活動– category –
-
活動
仕事はかどる! 村から近いコワーキングに行ってみた!
作業したくてスタバに行くけど、電源が無い・・・Wi-Fi使いながら作業したい・・・サードプレイスが欲しい・・・ そんな不満が村に来てずっとある、、 動画をつくったりするのには、早いWi-Fiや調べものをするために電源が必要なんです。あわよくば、ちゃ... -
活動
南箕輪村マイクラ作りました。(DL可)
DEMデータを使って、南箕輪村の地形をほぼ完全に再現したマインクラフトのワールドデータを作成しましたので紹介します。ダウンロードして遊べます! -
活動
[南箕輪村]パパ&ママフェス×農産物フェアで大盛りあがり!
あおです!2022年10月22日に大芝高原で「つながるパパ&ママフェスティバル」と「南みのわ農産物フェア」が行われました。 地域おこし協力隊の私たちもブース出店行いました!ちえさんとようたさんが主体になって、「ハロウィンフィッシングゲーム」と... -
活動
絶賛わさび田整備中(*’ω’*)
こんにちは!! 協力隊の石原です。 今日は南箕輪村産(自分で収穫)のわさびを醤油漬けにしてみました。 これから寒くなってくるとわさび特有の辛味が増し、感触も柔らかくなります。 -
活動
スクラッチでシューティングゲームを作ろう⑤
ICT活用担当のyotaです。地域おこし協力隊として小学校やイベント等でプログラミングを教えています。今回でシューティングゲームは最終回。スコアの設定や自機、敵の当たり判定を作っていきます。 ゲームの中で値が変化するプログラムを考える 敵を倒すと... -
活動
ミツバチも冬支度!!
こんにちは!! 協力隊の石原です。 ハチミツをとるために村で育てられている日本みつばちの冬支度をお手伝いしてきました。 干し草を巣の周りに敷き詰めて、保温性を高めます!! 自分もまだ羽毛布団一枚で寝ているので毛布を出してこようかなぁ~(*'ω'*) -
活動
スクラッチでシューティングゲームを作ろう④
ICT活用担当のyotaです。地域おこし協力隊として小学校やイベント等でプログラミングを教えています。今回はシューティングの敵をプログラミングしていきます。 敵の動きを考える 敵を作るうえで敵はどのように動くかを考える必要があります。どういう動き... -
活動
Happy Halloween🎃 by Honami & Chie
10月23日(日)に協力隊拠点にて『えいごであそぼ!HALLOWEEN SPECIAL』と題した英語イベントを行いました!親子でハロウィンに関する単語を学んだり、おやつを入れるバッグを作ったり。またご近所をトリックオアトリートで回り子どもたちのかわいい仮装を... -
活動
やっぱり大芝高原
現在は大芝高原内の農産物加工施設「味工房」での活動が主で、特に「おむすび」の商品開発のお手伝いをしています。今日はそのおむすび販売の様子を確認しに、大芝高原へ! 11月まで、土日限定で販売するそうです!「風の村米だより」、うん、美味しいお米... -
活動
ポッドキャスト配信について
こんにちは!協力隊のNARUです。今回は、2022年2月から始めたポッドキャスト配信について書いていこうと思います。 ポッドキャストとは、インターネット上で音声データを配信するサービスのことです。別名:インターネットラジオ。 「南箕輪村」を一人でも...
