南箕輪村– tag –
-
ロボットプログラミング体験会を開催します!
南箕輪村地域おこし協力隊によるロボットプログラミング体験会を開催します。 今回はプログラミングフォロというロボットを使ってプログラミングを行います。 このロボットはなんと6本足で歩くことができます。赤外線センサーで障害物をよけたり自分の考... -
まっくん田んぼ体験隊『田植え体験』開催
南箕輪村の学校給食でも子供たちが食べている村のブランド米「風の村米だより」を一緒に育ててみませんか?大学生の企画するアクティビティや高校生出題のお米クイズは子供たちに大人気!田植えの後は美味しいおにぎりをみんなで食べましょう🍙 『... -
まっくん田んぼ体験隊『べとリンピック』開催
今年は「田植え体験」開催の1週間前に、田んぼの中でプチ運動会「べとリンピック」を行います! べとリンピックとは?2000年ごろから2017年まで、総合型地域スポーツクラブ南箕輪わくわくクラブ主催で行われていました。(べと=泥の意味)村の中でも人気... -
English Spring School開催!
Honami&Chieで取り組んできた英語イベントは、3年間で1,000名以上の方に参加いただきました。オールイングリッシュで過ごすスタイルの英語企画が多くの方に受け入れてもらえたこと、とてもうれしく思っています!3月末に行う小学生対象のスプリングス... -
2024年活動報告【学校給食】
こんにちは、まゆです。 学校給食の思い出はありますか?私はABCスープと牛乳が好きでした。牛乳じゃんけん(お休みの人の牛乳を飲むために)にも参加していました。身長は...伸びませんでしたが...。あとは、4時間目くらいから教室の中まで漂う給食の香り... -
2024年活動報告【りんご体験学習】
こんにちは、まゆです。2025年が始まってから早1ヶ月が過ぎました。今年もよろしくお願い致します。 それでは活動報告です! ※タイムリーな発信はインスタグラム(@makkun.tanbo)で行っています。 りんご体験学習 ①摘果作業 6月②テープ結び ... -
“感情認知”で人間関係がうまくいく!女性向けセミナー&ワークショップ”
Chieです。みなさんは家族に対してイライラしたり、職場の人間関係に悩むことはありますか。近い存在だからこそ避けて過ごすわけにはいかず、こちらの期待する反応が返ってこないことに失望したり傷ついたり、気持ちが疲れていませんか。今回のセミナー&... -
【満員】【2/8(土),11(祝)】プログラミングワークショップを開催します!
当イベントは満員となりました 南箕輪村地域おこし協力隊によるプログラミングワークショップを開催します。 今回はSONYが作っている「KOOV(クーブ)」というロボットプログラミング学習キットを使用します。 まずみんな一緒にKOOVの使い方を学習します。... -
2024年活動報告【りんご飴】
こんにちは、まゆです。 クリスマスも終わり、いよいよ年末ですね。普段お酒は日本酒が多いのですが、先日プチクリスマス会をしたときに久しぶりにワインを飲みました。(TSURUYAオリジナルのスパークリングワインがジュースのように美味しくて...)年末年... -
2024年活動報告【まっくん田んぼ体験隊】
こんにちは、まゆです。 冬の寒さは厳しいですが、感動していることもあります。一つは霜の結晶。車の窓ガラスが初めて霜で覆われた日はとても焦りましたがよくよく見てみると綺麗なこと。寒い車内から眺めていました。二つ目は雪山。凛々しい表情に惚れ惚...