記事一覧
-
ドローン操縦&プログラミング体験会
ドローン操縦&プログラミング体験会を開催します。 -
小学生向け英語イベント“Shopping Special🍩”
Honami&Chieで続けてきた英語イベントもついに3年目を迎えました。村内だけでなく伊那市、箕輪町、辰野町、宮田村、駒ヶ根市からのリピーターさんも増え、前回の企画は申込み開始1時間で満席になるほどでした!協力隊としては二人とも最後の1年にな... -
第1回 “おとなだけの日曜日・こどもだけの日曜日” 開催!
こんにちは、Chieです。みなさん、休日はどのようにお過ごしですか?初夏の信州は本当に気持ちがよく、お天気がよければのんびり森の中を歩くのが楽しみです🌳 さて、今回のおとなだけの日曜日・こどもだけの日曜日は、子育てに忙しいパパやママに... -
安曇野に自生する激レア”有明もみじ”を知っていますか?
長野県南箕輪村で地域おこし協力隊として活動しているあおです! 突然ですが皆さん有明もみじはご存知でしょうか?自分も全然知らなかったのですが、長野県安曇野市に自生するとても貴重なもみじだそうで葉っぱが9つに裂けているのが特徴です!また秋にな... -
親子で学ぶ🎮ゲームプログラミング
南箕輪村地域おこし協力隊によるゲームプログラミングのイベントを開催します。 今回はSCRATCHとmicro:bitを利用したゲームプログラミングを実機を交えて行います。 SCRATCHはビジュアルプログラミングでブロックをつなぎ合わせてプログラミングを行うアプ... -
南箕輪村の地形に見立てた「飛び地カレー」が大人気!
南箕輪村地域おこし協力隊のあおです♪ 先日、大芝高原にある「森の学び舎」でプログラミングイベントを地域おこし協力隊の杉本隊員が行いました。プログミングカー(mbot2)をコントロールできるようにプログラミングを行い、参加者同士でmbot2を利用した... -
自己紹介 2024年地域おこし協力隊
【はじめまして】 2024年の4月から南箕輪村に地域おこし協力隊としてやってきました高橋真優(まゆ)です!担当分野は農業振興で、普段は役場の産業課農政係にいます。農業者の方のもとへ行きお手伝いをさせていただきながら勉強をさせていただく予定です... -
上伊那で移住のための物件の探し方🏡
yotaです。地域おこし協力隊として間もなく2年が経過します。地域おこし協力隊は任期が最大3年となっています。もともと移住自体が目的のため、協力隊になる前から中古物件を探していました。ようやく移住のための中古物件が見つかったため上伊那の中古物... -
ストリートハラスメントに気を付けて! ~いざという時のための護身術~
Chieです。この春、卒園・卒業を迎えられた皆さんおめでとうございます!4月から地元を離れて新生活をスタートされる方も多いのでは🏠地元の富山から大阪に出て一人暮らしを始めた日のことを思い出すなぁ。。新生活を楽しく安全に送るために、特に都... -
[景品付き!]地域おこし協力隊の活動報告会を開催します!
令和5年度南箕輪村地域おこし協力隊の活動報告会を開催します。 南箕輪村で活動している11名が1年の活動内容を報告します。地域おこし協力隊はどんな活動をしているか興味のある方はぜひご覧ください。 活動報告後に各隊員からのプレゼントが当たる抽選会...